08.20
不器用でもソファー下収納DIY!
電動ドライバーで初心者でも簡単!ソファー下収納を作ろう
おはようございますこんにちはこんばんは、大橋の家内です。
更新が遅くなりましたが、今回もご覧いただきありがとうございます!!
お盆でした。いかがお過ごしでしたでしょうか。
天候にも恵まれず、実家に帰省しても親戚集まったのにせっかくの花火も出来ずなお盆だったのではないでしょうか。
はい。今回は無駄なスペースを、有効活用するぞ。のテーマでやって行きます。
(はいーー。流れ完全無視)
それはこちら。
冒頭からすんません。
我が家の男子はパンツ一族な為、早速次男の下半身パンツだったので急遽加工しました(;・∀・)
テーマはパンツ小僧ではなく、ソファーの下にチューモーク!赤い枠線です。
足のあるソファーの下って、子供のおもちゃが入り込むし、ゴミも溜まるし困ってた訳なんですが~
そのソファーの横をご覧あれ。
旦那のズボンやら旦那のズボンやら旦那の靴下やら
なんか色々ごっちゃごちゃ。
なんとかせにゃならん。
どげんかせんといかん。
(言いたかった宮崎弁)
これを機に、脱いだズボンとかこれから履くのであろうズボンとか、特別収納場所が決まってない諸々をここのソファー下に仮収納してしまえと。
とにかく隠したかった。。
(とにかくズボン強調してるけど)
レッツラDIY!
針葉樹合板・・・80×170cm分
9cm幅ファルカタ材・・・170cm
3cm幅ファルカタ材・・・78.6cm×2枚
家に余ってる3cmファルカタ材・・170cm分
針葉樹合板、ホムセンで80×170cmにカットしてもらったまではいいけど、いざ車に積む時に大きくて容れれなくて、再度資材館に戻り
「あの~、車に積めないので適当に半分にまたカットして下さい」
て言ってる自分ね。
マヌケ感半端ない。
ぺっぺっぺーって顔するしかないかんね。
(斎藤さんだぞ?)
はい。ちなみに上の画像は既にボンド付けてんのが見えますね。
今回ボンドはこの最初のみで、あとはめんどくさいからボンドなしでビス打ってってます。自宅用でしかも即席レベルだし。
こんな感じに枠組みして、2枚の針葉樹合板をまたこれも家に余ってた端材で付け合わせたら
あとは9cm幅の表面になる板にステンシルを施して、あらかじめドリルで下穴を開けて行きます。
※ステンシルシートについては→こちら
組み立てて完成。あらやだ、簡単♡
早速ソファー下に設置&収納。
あらやだ、サイズもピッタリーー♡
(そらぁ、事前に測ったからな。サイズ合わなかったら問題だわ)
閉じた時。
やだー♡いいんじゃないー♡
んで。補足として書き加えると、我が家のソファー下は約9cmちょっとの高さだったので、今回の引き出し式収納箱にキャスターは付けれませんでした。
なので、引き出しをスムーズにする為にすべりテープを貼るのがいいと思われます。
百均でも売ってますしね。
それともう一つ。今回は80×170cmと言うクソでかい大きさになりましたが、当初は80×55cmくらいのを3個と考えてました。その方が出し入れする時楽だし。
でもね、そうすると板のコストが掛かり過ぎる!!
もうバカじゃね、て程。
なので、コストを抑えた大雑把な収納方法になってしまったって訳です。
さて余談になりますが、さっきも写ってましたがこちら。
このラグ。
これ、毛の長いタイプでしてね。
でも洗濯丸洗いOKとの事で買いましたが、いかんせんこの所この天気じゃん。(←じゃん)
洗えないよねーー!(←誰に口聞いてるコラァ)
毎日の掃除の際には、ラグにも掃除機は掛けていたつもりでしたが、思い切ってバッサバッサやってみたら
まあー出るわ出るわ塵達が。
この時、時刻は既に5時過ぎ。
いつものらりくらりと4時頃から夕飯の支度に取り掛かるってのに
急激に掃除したい衝動に駆られ。
スイッチON。床に散った塵をモップかけて掃除で吸って。終いには雑巾がけもしてやるぜ!
そして、ソファー下のbefore写真撮ってないのに気付き、あーもー!って言いながら1度設置した収納箱ラグも退かせて取り除いて写真撮って、またはめ込んでラグも敷き直して、あーもー!って言いながら夕飯の支度に取り掛かるって言う。
茶番。
て言うかこれ。
取っ手付けんの忘っちる(忘れてる)じゃんーーーーー∑( ̄Д ̄;)!!!
(>_<)
今日もお読み頂き、ありがとうございました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
sayori ohashi
最新記事 by sayori ohashi (全て見る)
- ダイソーの木製ハンガーリメイク&端材で花台とか - 2018年7月8日
- 玄関ホールにハンガーラックDIY!その2 - 2018年7月4日
- 玄関ホールにハンガーラックDIY!その1 - 2018年6月28日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。